装置に異常があったり故障したという場合は、まずお問い合わせ下さい。お電話などで状況を確認させていただきます。その後、必要な部品や材料、道具を持って伺います。
遠方の場合でも、ご遠慮なくご相談下さい。全国どこでもフォローいたします。現在も、北は東北地方、南は鹿児島までお客様がいらっしゃいます。
装置のメンテナンスなどアフターフォローもお任せ下さい
研究開発用の装置の製造だけでなく、装置のアフターフォローについても万全の体制を整えています。ここではメンテナンスについてお客様が気にされるポイントと弊社の対応についてご紹介いたします。
アフターフォローについて
1.故障した場合は訪問いたします
2.交換用部品の取り寄せもいたします
弊社にて交換用部品の取り寄せを行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
部品の在庫は、ものによって「あるもの」と「ないもの」がございます。交換頻度の高い部品は、恐れ入りますが、お客様側で在庫をお持ちいただいています。
3.部品交換の容易な設計です

研究開発用途の装置の場合、お客様側でメンテナンスを容易にできる設計にすることも、使いやすい機械を設計する上でのポイントであると考えています。弊社の装置設計は、なるべくシンプルで部品交換しやすい構造にしています。多少の知識と道具、技量をお持ちであればメンテナンス可能です。実際に、工務などの部署をお持ちのお客様は、自ら部品交換をされています。
また、電気部品については装置に部品リストをお付けしていますので、お客様側での部品調達も可能です。機械部品はご希望のお客様にはリストお付けしていますし、なるべくお客様側で手配可能な市販品を選定するように心がけています。
ラボ機の設計・製造に関する不明点などはよくあるご質問(FAQ)をご覧下さい。